top of page
検索

ITコーディネータ協会
2024年8月7日読了時間: 1分
中小企業共通標準EDI ver.4.3パブリックコメント募集(意見公募)
ITコーディネータ協会は、中小企業取引のデジタル化を推進するために中小企業共通EDI標準仕様書を策定し、インボイス制度の施行に伴う新要件を反映させたバージョンアップを行っています。 この度、最新版インボイスQ&Aの事例を基に新しいガイドラインを作成しver.4.3_r0にバ...
閲覧数:29回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2024年2月29日読了時間: 1分
「共通EDI準拠製品・サービス認証制度」第4回認証審査結果のお知らせ
ITコーディネータ協会による共通EDI準拠製品・サービス認証制度では第4回目の公募を行い、今年1月に認証部会の審査会を開き、2月に公開の運びとなりました。
閲覧数:210回

nodakazumi
2024年2月16日読了時間: 1分
中小企業共通EDIのチラシをリニューアルしました。(2024年2月版)
以下の画像をクリックするとPDFでダウンロードができます。 ダウンロードはこちら
閲覧数:234回

nodakazumi
2024年2月2日読了時間: 1分
EDI推進サポータ研修【2024/2/21開催】
本研修では、中小企業における受発注・決済業務の課題やEDIの現状、これを解決するための中小企業共通EDIおよび全銀EDI(ZEDI)について学んで頂きます。ITコーディネータの皆様・共通EDI推進サポータを目指す方は勿論、中小企業を支援する方、受発注システムを提供するベンダ...
閲覧数:86回

nodakazumi
2023年10月9日読了時間: 1分
中小企業共通EDIのチラシをリニューアルしました。(2023年9月版)
以下の画像をクリックするとPDFでダウンロードができます。 ダウンロードはこちら
閲覧数:132回

nodakazumi
2023年9月11日読了時間: 1分
EDI推進サポータ研修【2023/10/5開催】
本研修では、中小企業における受発注・決済業務の課題やEDIの現状、これを解決するための中小企業共通EDIおよび全銀EDI(ZEDI)について学んで頂きます。ITコーディネータの皆様・共通EDI推進サポータを目指す方は勿論、中小企業を支援する方、受発注システムを提供するベンダ...
閲覧数:110回




ITコーディネータ協会
2023年4月17日読了時間: 1分
「電子受発注システム普及促進に向けた実証調査事業」報告書が公開されました
令和4年度に行われた中小企業庁の「電子受発注システム普及促進に向けた実証調査事業」の報告書が本日(4月17日)公開されました。 以下のURLからご覧ください。 ○中小企業の受発注デジタル化 https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/...
閲覧数:286回


ITコーディネータ協会 【ITCA】
2023年2月22日読了時間: 2分
EDI推進サポータ研修【3/15開催】
2023年のインボイス制度開始に向け、国も電子インボイスの標準化を進めており、経済産業省もデジタルガバメント実行計画において、中小企業共通EDIとの接続性の確保のための取組を行うことを示しております。また、中小企業庁は省庁間連絡会議において「2023年を目途に電子受発注シス...
閲覧数:165回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年11月8日読了時間: 1分
中小企業共通EDI標準のバージョンアップ(ver.4)版の公開
中小企業共通EDI標準(ver.4) の策定・公開(2022年9月12日 最新版) 2023年10月から始まる「適格請求書等保存方式」(いわゆるインボイス制度)に対応すべく、今般、中小企業共通EDI標準の改定を行いました。...
閲覧数:321回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年11月8日読了時間: 2分
つなぐITコンソーシアム、初企画! 「令和4年度 Webカンファレンス」
11/17(木)ライブ講演は終了しました。 多数のご参加をいただき、ありがとうございました。 ライブ講演のオンデマンド配信を開始しました。 ・すでのご登録済の方は、特設サイトの「ログインはこちら」からアクセスできます。 ・まだ未登録の方は、特設サイトの「初めての方はこちら」...
閲覧数:224回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年9月22日読了時間: 2分
EDI推進サポータ研修【11/22開催】 ~「中小企業共通EDI&ZEDI」による受発注業務改革実践~
2023年のインボイス制度開始に向け、国も電子インボイスの標準化を進めており、経済産業省もデジタルガバメント実行計画において、中小企業共通EDIとの接続性の確保のための取組を行うことを示しております。また、中小企業庁は省庁間連絡会議において「2023年を目途に電子受発注シス...
閲覧数:111回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年7月15日読了時間: 1分
【意見公募】中小企業共通EDI標準ver.4へのバージョンアップ
ITコーディネータ協会(以下、ITC協会という)ではサプライチェーン取引プロセス全体の中小企業取引デジタル化を実現するために、中小企業共通EDI標準仕様書ver.3(以下、標準ver.3という)を策定してその実装サービスへの導入と普及を進めてきました。...
閲覧数:215回

ITコーディネータ協会
2022年7月8日読了時間: 1分
沖縄DX先進県推進基盤人材育成プログラム 募集開始!
内閣府 令和4年度沖縄型産業中核人材育成事業「受発注デジタル化(中小企業共通EDI)による沖縄県DX先進県推進基盤人材プログラム」は、沖縄の産業全体の受発注業務のデジタル化による生産性向上のための中核的役割を担う人材育成を目的にした事業です。実際に受発注業務に携わる方(ユー...
閲覧数:197回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年5月17日読了時間: 2分
終了しました。EDI推進サポータ研修【8/30開催】~「中小企業共通EDI&ZEDI」による受発注業務改革実践~
2023年のインボイス制度開始に向け、国も電子インボイスの標準化を進めており、経済産業省もデジタルガバメント実行計画において、中小企業共通EDIとの接続性の確保のための取組を行うことを示しております。また、中小企業庁は省庁間連絡会議において「2023年を目途に電子受発注シス...
閲覧数:243回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年4月23日読了時間: 1分
「共通EDI準拠製品・サービス認証制度」第3回認証審査結果のお知らせ
ITコーディネータ協会主催の認証制度では第3回目の公募を行い、今年3月に審査会を開き、4月に公開の運びとなりました。
閲覧数:273回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年2月16日読了時間: 1分
2022年度補助金予想! ~DXでコロナ禍を生き残るために~
共通EDI関連セミナー/ITCA後援セミナー(参加無料) 主催:株式会社エクス 様 後援:ITコーディネータ協会 日時:2022年3月8日(火)13:30~15:00 講演概要: (1) 2022年度補助金予想 ~長引くコロナ禍における補助金活用法とは?~...
閲覧数:109回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2022年1月5日読了時間: 2分
「共通EDI準拠製品・サービス認証制度」の第3回公募を開始しました!
中小企業共通EDI認証制度では、2022年1月5日より第3回目の公募を開始します。 ITコーディネータ協会では、中小企業共通EDIを構成するITツール(中小企業共通EDIプロバイダ、中小企業共通EDI標準を実装した業務アプリ、相互連携性サービス)の「中小企業共通EDI認証制...
閲覧数:222回

ITコーディネータ協会 【ITCA】
2021年12月22日読了時間: 2分
EDI推進サポータ研修 ~「中小企業共通EDI&ZEDI」による受発注業務改革実践~ 【1/26・3/3開催予定】
2023年のインボイス制度開始に向け、国も電子インボイスの標準化を進めており、経済産業省もデジタルガバメント実行計画において、中小企業共通EDIとの接続性の確保のための取組を行うことを示しております。また、中小企業庁は省庁間連絡会議において「2023年を目途に電子受発注シス...
閲覧数:169回


ITコーディネータ協会 【ITCA】
2021年10月4日読了時間: 3分
中小企業共通EDIの歩み
ITコーディネータ協会出版の「架け橋」30号では、ITコーディネータ制度創設20周年に際し、 中小企業共通EDIの歩みについて紹介している。つなぐIT推進委員会共通EDI標準部会長であり、フェロー ITコーディネータ 川内晟宏氏から中小企業共通EDIの歩みの投稿をいただいた...
閲覧数:1,793回
bottom of page