共通 EDI 推進サポータ 認定後のご案内
共通EDI推進サポータへの申請ありがとうございました。
ご申請内容に基づき「共通EDI推進サポータ」に認定し、共通EDIポータルサイトに掲載致しました。
●共通EDI推進サポータのご案内
https://www.edi.itc.or.jp/activityintroduction
掲載内容に相違点等ございましたら、事務局までメールにてご連絡ください。
認定日以降「共通EDI推進サポータ」の名称を使用いただけます。
是非、皆様の業務と共通EDIの推進にお役立て頂きましたら幸いです。
1.ITC+メンバー個人情報 および ITCプロフィール の更新のお願い
今一度、ITC+メンバーでの「個人情報」 と 「ITCプロフィール」 の確認をお願いします。
ITC+メンバー「個人情報」の連絡先のメールアドレスがITC協会からの連絡先になります。
*ITCプロフィールでは、専門家登録で □共通EDI推進サポータ にチェックを入れてください。
*ITC+メンバー「個人情報」の確認、更新方法 ⇒ こちらを参照ください
*ITC プロフィールの確認、更新方法 ⇒ こちらを参照ください
2.共通EDI推進サポータのロゴ
共通EDI推進サポータと中小企業共通EDIのロゴになります。
ダウンロード(画像を保存)して、名刺やサイト等に掲載してご活用ください。
3.共通EDI推進サポータ認定証について
認定後、協会に登録のご住所に送付します。
多少お時間をいただいておりますがご容赦ください。
4.共通EDI推進サポータ「限定サイト」へのご招待
サポータに認定された皆様は、共通EDIサポータ「限定サイト」へのアクセス許可をいたします。
サポータ限定の情報共有を通じ、活動の機会を高める事、サポータ連携を目的としています。
あくまでサポータ内での情報共有サイトなので、内々のURLとして取扱い願います。
●共通EDI推進サポータ「限定サイト」
https://edi-itca.wixsite.com/supporter
(接続方法) ⇒ 接続方法・詳細はこちらを参照ください
はじめに新規登録が必要になります。
①新規登録をクリックして、ITC+メンバーでのメールアドレスと任意のパスワードを入力してください。
②承認申請後、事務局で確認の上、承認メールが送付されます。
③それ以降は、登録されたアドレスとパスワードでログインしてください。
(主な掲載内容)
・共通EDI推進サポータ研修での最新版資料
・事例などの共通EDIの最新情報
・今後、サポータから提供される有用な情報を掲載(予定)
5.共通EDIポータルサイトへのリンクのお願い
皆様の関連するサイトや推進サポータ一覧にあるコンタクトサイトから
是非「中小企業共通EDIポータルサイト」へのリンク張付け(バナーなど)をお願いします。
*中小企業共通EDIポータルサイトのURLはこちら ⇒ https://www.edi.itc.or.jp/
6.共通EDI推進サポータ活動紹介の募集中!
「共通EDI推進サポータ活動紹介」に掲載いたしますので、是非ご応募ください。
(ご紹介するサイトの要件)
・中小企業共通EDIポータルサイトへのリンクが張られていること
・共通EDI関連支援サービス等の紹介や支援事例等、共通EDIの普及推進に資する内容であること
・共通EDIに関する活動を中心に書かれているサイトまたはページであること
・一目で共通EDIに関するページであることが分かるようにお願いします
・共通EDI推進サポータ認定者の氏名が表記されていることが望ましい
(ご応募の方法)
以下をご記載の上、事務局までメールにてご連絡ください。
-------------------------------------------------------
●活動内容が記載されたサイトのURL:
●活動紹介サイト上の希望するタイトル:
●EDI推進サポータのお名前、連絡先:
-------------------------------------------------------
記載例は、既に掲載中の内容を参考にしてください。 ⇒ 活動紹介のページ
(注意事項)
・記載内容は掲載時に事務局にて調整することがあります。
・単に、企業や団体のホームページのご紹介はできません。
・掲載方法は今後変更になる場合があります。
◆本件に関するお問い合わせ先◆
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
共通 EDI 事務局 鈴木・野田・小幡
以下「お問い合わせ」からお願いいたします。
Copyright (C) IT Coordinators Association,All rights reserved.